
共働きで食洗機の購入を考えてるけれど実際に使ってみてどうなのか知りたい。
簡単に設置できるのか、価格が高いけど価格に見合った働きをしてくれるの?
電気代、水道代は節約できるの?
こういった疑問にお答えします。
・共働き夫婦が食洗機を購入した理由
・食洗機を2年間程使用して感じたこと
・食洗機のメリット、デメリット
をご紹介します。
共働き夫婦が食洗機の購入を絶対的におすすめする理由
私たちは据え置き型の食洗機を2年程使っていますが、購入してとても良かったと思っています。
やりたくない家事ランキングTOP5に入るのでは?というくらい面倒でやりたくない皿洗い。
お互い仕事から帰り何とか食事の準備をしようやく晩ご飯。その後は、まったりタイムといきたいところ。
食後、食器の片づけってかなり面倒だと感じたことありませんか?まさに私たちはこの状態でした…
誰がやる、やらないでケンカになったこともしばしば。
仕事で疲れている状態で家事もするのは結構負担でした。
「少しでも家事の負担を減らしたい。」
そこで購入したのが「Panasonic 食器洗い乾燥機 NP-TH1」2020年5月時点の最新モデルは「食器洗い乾燥機 NP-TH3」です。
(出典:Panasonic)
2年間使ってみて感じたのは「肉体的にも精神的にも超絶楽になった」ということ。
軽くすすいで食洗機に食器を入れて、専用洗剤を投入しスイッチON。
たったこれだけで、あの面倒だった皿洗いが簡単に終わります。私たちにとっては「神家電」でした。
ふたり暮らしの私たち夫婦が使用するのは、夜の1回だけ。
朝ご飯の食器、昼ご飯の弁当箱、晩ご飯の食器でちょうどいい量になります。
最新モデル「Panasonic食器洗い乾燥機 NP-TH3」
私たちが使用している食器洗い乾燥機 NP-TH1よりもさらに進化!!
食洗機のメリット(Panasonic 食器洗い乾燥機 NP-TH1の場合)
①手洗いよりも節水できる
手洗いの場合、洗剤を泡立てて使い水を流しながらすすぐので水が大量に必要。
食洗機の場合、少ない水を溜めて噴水のように循環させて洗浄。食洗機専用の洗剤は泡立ちが少ないので少ない水でキレイにすすげます。
1回分の使用水量を比べると、手洗いの場合は約75リットル、食洗機の場合は約11リットルとなり、なんと約6分の1の水で洗えます。
毎日のことなの大きな節水ですね。
②手洗いよりもキレイに洗える
高い水温:約60~80℃の水温で洗います。手で触れない程の高温で洗浄し脂汚れも溶かして落とします。
高圧の水流:水道ではできない噴射力で汚れを飛ばします。
強力な洗剤:台所用洗剤には含まれない漂白成分と酵素でしっかり汚れを落とします。台所用洗剤は手に触れるため手が荒れないよう食洗機用洗剤よりも肌に優しい成分でできており洗浄力は劣ります。
【おすすめ】食洗機用洗剤「フィニッシュタブレットパワーキューブ」
タブレットタイプなので洗剤の計量せずポンと入れるだけなので超絶便利。
③大がかりな工事は不要
設置は食洗機の扉が開けれるスペースをとって蛇口に近い場所に置くだけ。
蛇口専用の分岐栓を取り付けホースを繋げばOK。工事もすぐ終わりました。
④一度にたくさん洗える
朝ご飯、昼ご飯の弁当箱、夜ご飯の食器を一度に洗えるくらい入ります。
食洗機対応のものであれば、フライパンやボウル・まな板・包丁といった調理器具も入れることができるので、ほとんどのものを食洗機で洗っています。
⑤節電もできる
1回の使用で約20円程。エコナビでさらに自動で水温、室温に合わせて節電してくれます。今回紹介した機種では、4時間後にスタートする予約機能がありますので、電気代の安い時間帯に使用するのも節電になりますね。
デメリット
・食洗機は意外と大きく存在感あり。キッチンのスペースを結構使ってしまう。
・設置には分岐栓が別途必要。また、自分で取り付けできる場合は不要ですが、設置工事費がかかります。
・設置場所にもよりますが、付属の給水ホースが分岐栓まで届かない場合、延長ホースも必要になります。
・洗い終えるまでは約50分程度かかり、乾燥までするとさらに時間がかかる。
・台所用洗剤よりも食洗機専用洗剤の方が高い。
・食洗機対応の食器でないと使用不可。
私たち夫婦の使い方
朝ご飯、昼ご飯の弁当箱、夜ご飯の食器を一度に洗う。
乾燥機能はほぼ使いません。洗い終わると食器の縁などに溜まっている水をきり食洗機の扉を開けたまま自然乾燥しています。
正直、これで一晩で乾きます。乾燥時の電気代も節約できるのでおすすめです。
しかし、食洗機内を濡らしたまま放置するのは気になるので一週間に一回は食洗機内の洗浄モードで洗浄しています。
共働き夫婦に食洗機はおすすめ【最大のメリット】
食器洗いの負担が減って肉体的・精神的にかなり楽になりました。
仕事から帰宅後の時間も増え、夫婦の時間、子供との時間が作れ家庭環境も良好になるのではないでしょうか?
食器がキレイに洗えて衛生的にも良いです。私たちの場合、食器を誰が洗うかというストレスが解消され夫婦喧嘩も減りました!笑
最新モデル「Panasonic食器洗い乾燥機 NP-TH3」
私たちが使用している食器洗い乾燥機 NP-TH1よりもさらに進化!!
まとめ
家族との時間も作れて、心の余裕もできる。食洗機って最高じゃありませんか?
初期投資は高く感じるかもしれませんが、それ以上の働きをしてくれていると思います。共働きで時間がなく家事でも疲れきっている方におすすめです。
もちろん食洗機の購入はメリットもあればデメリットもあります。
この記事を見て参考にしていただけると幸いです。